東海地方の梅雨入りは28日で、
「恵みの雨~❤」 と喜んだのもつかの間でした。 梅雨の晴れ間と言うには、 暑すぎる一日でしたね。 今日の山アジサイは、美方八重です。 ![]() こちらは24日に撮影しました。 ![]() 梅雨時が良く似合う…と書きたかったのですがね(笑)。 ![]() 画像だけ見ていると、先日の土佐のまほろぼ(左)とソックリですが、 並べると、全然違いますね。 ![]() こちらは全体像です。 ![]() 昨年の美方八重はお花だけUPしていました。 全体も撮っておいた方が、成長の度合いがよく分かりますね。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-31 18:00
| 花・ガーデニング
今まではタマネギを30分近く炒めていたのですが、
これだと大幅に短縮出来ますね(嬉)。 詳しくはコチラをご覧下さい。 → click 15:57 16:04 ![]() ![]() この時のルウが残っていたので使いましたが、 半年近く作っていなかったのね(笑)。 ![]() 子供達が来る度に、「ラッキョウ買った?」と聞いてきます。 「まだ買ってないけど…昨年のが沢山残っているから今年は止めておくわ」 娘も息子も聞いてくるから不思議に思っていたら、 あはは~昨年は出遅れて焦っていたんですよ。 昨年漬けたラッキョウ漬け、まだシャキシャキ感が残っています。 ![]() 今日の昼食 娘がやって来ました。 ![]() 使用したカレーは中辛ですが、辛さを調整するスティックが付いています。 それを出来上がったカレーにかけていただくのですが、 1本半を入れて煮たものだから…あまりの辛さに汗びっしょりでしたよ。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-30 17:44
| おうちごはん
5月27日
冷しゃぶサラダ 庭でマルベリーの果実を収穫した日の晩ごはんです。 写真だけのつもりだったのに、収穫で時間がかかってしまい、 夕食は簡単に済ませました。 わさび菜、紫タマネギ、トマト(一つだけぶ厚い部分が…恥!)、豚しゃぶ、かいわれ。 ![]() こちらも簡単に冷や奴。 湯葉ナントカと言うお豆腐です。 今朝はプラの分別収集日で袋を出してしまい、 商品名は分かりません(汗)。 ![]() 5月28日 お好み焼き 自宅でお好み焼きって珍しいでしょう!? 過去ログを探しても出て来ないところを見ると、 ブログを始めてから作ってない様です。 1枚目 ![]() ケメコが、 「バァバんちでお好み焼き食べた事がないね」 と言っていると、娘がメールで知らせて来ました。 じゃあ今度、婿殿の夕食の要らない日に! って事で、お好み焼きにしたのですが、 私…大好きなんですが自分で焼いた事がないんです。 2枚目 ![]() それで娘にお任せして、私食べる人でした。 私の得意技、ホットプレートを持ちあげてひっくり返せるの。 ![]() 婿殿は、四等分して一切れずつ返すらしいの。 だから…ひっくり返した時のケメコとツムジの顔、 娘の話では、ハトマメみたいだったらしいよ(爆)。 5月29日 今夜はカレーです。 以前何かで、タマネギを冷凍してから炒めると、時間が短縮できる。 昼食の前に刻んで冷凍しておきました。 ![]() ![]() 結果は、明日ご報告しますね。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-29 19:56
| おうちごはん
今日は近畿・東海地方が梅雨入りだそうですね。
まさかね、こんなに早く梅雨入りだなんて思っていなかったので、 少々焦り気味のアンです。 さて、昨日収穫した桑の実でジャムを作りました。 ![]() こちらは昨夜撮影しましたが、 洗って水気を切ってから、軸を取るのが一仕事です。 ![]() 昨夜の内に、実の20%のお砂糖と煮ておきました。 朝から再加熱ですが、 熟し過ぎているからでしょうか?種が気になります。 冷ましてからミキサーで潰して、裏ごしです。 ![]() ゆっくりかき回しながら煮て、レモンの果汁1/2個分を加えて出来上がり。 昨年までは種が気にならなかったのは、 気にせず食べていたのでしょうか? 今年は手間のかかったジャム作りでしたが、 爽やかなお味のジャムが出来ましたよ❤ ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-28 16:24
| おうちごはん
こんばんは~☆
今日は庭の果実のご紹介です。 Mulberry(桑) ![]() 今年は豊作です。 一日で、こんなに落ちてしまうんですよ。 昨日 今日 ![]() ![]() そこで予定変更! 容器を下に置いて、枝を揺するだけでボタボタ落ちます。 ![]() 白魚の様な指と言われた私。 これじゃ赤魚ジャン! ![]() 1kgありました。 今夜はジャム作り…? ![]() Strawberry(苺) 昨日、駐車場から庭へ移動させました。 ![]() ランナーが伸びて子株が出来ているのですが、 駐車場では、ランナー自体踏まれて育たないからです。 庭だとそのまま根を下ろす事も出来ますしね。 ![]() こちらが植えた時の写真です。 ![]() 今夜はベリーの仲間をご紹介予定で庭に出たら、 マルベリーの多さに予定変更して、 写真を撮るよりも、マルベリーを採っていました。 ラズベリーとブラックベリーはまだお花の段階でしたので、 過去の写真をご覧下さい。 Raspberry(キイチゴ) Blackberry ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-27 21:35
| 花・ガーデニング
お花が続いたので、晩ごはんが溜まってしまいました。
5月23日 鰹タワーと餃子 ![]() 18日の朝刊の家庭欄に、『カツオのオイル煮』が載っていました。 さくで買うと多いから、たたきになっているのを買って、 新聞とは程遠く、お野菜をてんこ盛りにして鰹タワーです(笑)。 ![]() しらす餃子はサッパリ味だったので、残った皮で肉餃子です。 写真を撮っておいて良かった~! 焼き方が不味くって…お味は最高だったのよ。 とてもお見せ出来る焼き上がりではございませんでした(涙)。 5月24日 八宝菜 ![]() この時の筍、最後は八宝菜にしました。 ![]() トマトは、キュウリとアスパラガスと一緒に、ヨーグルトサラダです。 おそらくこれが最後のアスパラガスになると思いますが、 今年は沢山収穫出来ました。 こんな想定外は嬉しいですね。 5月25日 昼食:中華丼 ![]() 残った八宝菜を、温めたご飯にかけただけです(笑)。 5月26日 鶏肉と野菜のオイスターソース炒め ![]() TVのCMで、タレントさんが美味しそうに食べているので、 牛蒡を入れてマネっこです。 でも出来上がりは全然違いましたね(苦笑)。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-26 21:11
| おうちごはん
昨日、PCとカメラの接続が直ったから…と、
沢山撮影したのは良いけれど、殆どがブレブレ! 昨日は風があったものね…なんて言い訳しながら、 今日も撮り直しました。 二日共夕方なので、実際の色が出難いですね。 1枚目と3枚目が一番近いかしら? ![]() 今日はトカゲを何匹も見かけました。 この山アジサイの後ろはローズマリーですが、 この木にも登っていたんですよ。 ![]() 肉食だから、害虫を食べてくれるのは良いけど、 ガサガサと言う音にハッとしますね。 そして、いきなり出てくると心臓に悪いです。 ![]() 綺麗なヤマアジサイに不釣り合いな話題で申し訳ございません。 ![]() こちらは全体像、昨年と比べてみると、かなり大きくなりました。 ![]() お天気続きです。 植物たちの為に、少し恵みの雨が欲しいですね。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-25 20:15
| 花・ガーデニング
昨夜、何度トライしても取り込めなかった画像。
どうしましょう…もう一台のカメラで撮影しようかしら? でも、それもダメだったら…。 娘の家のPCに入れて、そこからメールで送ろうかしら? いくら考えても、原因が分からないから解決策が見つからない! 今朝、恐る恐るPCに繋ぐと「ヤッタ~!」 又おかしくなっちゃ困るからと、夕方写真撮りまくり。 50枚くらい写していましたよ。 その中から、今日は『土佐のまほろぼ』をご覧下さい。 ![]() 夕方の水やり前なので、少し元気がないですね。 ![]() ローズマリーが丁度良い環境を作ってくれました。 ![]() そして全体像です。 ![]() コチラに昨年の『土佐のまほろぼ』があります。 → click 昨年とほぼ同じ様に咲いてくれました。感謝。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-24 20:39
| 花・ガーデニング
こんばんは~☆
今日は晩ごはんをUPする予定でいましたが、 デジカメの画像が取り込めなくなってしまいました(号泣)。 今夜に限って携帯で撮ってなくって…。 と言う訳で、玄関お花をお届けします。 先日ご紹介したのは、玄関に向かって右側のお花達ですが、 今回は左側のご紹介です。 【5月21日撮影】 ![]() 奥に見えるピンクのアジサイ、欲しくてたまらなかったダンスパーティーです。 ステキでしょ❤ ![]() 昨年、お花屋さんで見かけて一目惚れです。 【一目惚れのお花の多い事!by陰の声)】 でもお高くって諦めました。 今年、母の日の後にスーパーで並んでいたんです。 それも1000円でお釣りがくるお値段! 迷わすお持ち帰りですよ。勿論、お金を払ってね(笑)。 アジサイの手前は、カンパニュラ。 切り戻した直後で申し訳ございません。【5月15日撮影】 カンパニュラと聞くと、2008年に放送していた 『風のガーデン』が浮かんできます。 平原綾香さんの澄んだ歌声が素敵でしたね。 ![]() ネメシアも切り戻し中です。【5月15日撮影】 最初のお写真、21日にはチラホラ咲きだしていますね。 ![]() エリゲロン 【4月29日撮影】 ![]() 【5月7日撮影】 ![]() 【5月14日撮影】 ![]() このお花は、最初は白ですが段々ピンクに変化していくんですよ。 放っておいても勝手に増えて、全く手のかからない花です。 種がこぼれて、翌年には思わぬ所から生えてきます。 水連鉢の水草の根元から生えているのには呆れましたけどね。 明日は上手く取り込めるでしょうか? 山アジサイが満開なんですよ(凹)。 ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-23 22:46
| 花・ガーデニング
今月の初め頃だったかしら?
息子が何処かで頂いて来た『しらす餃子』のレシピ。 何だか想像出来ないお味なので、 作らずに放ってありました。 先日しらすを買ったし、帰りに大根も買ったから…と 作ってみました。 ![]() いつもの様に、レシピはMoreに書いておきますね。 てか、触れないんかいっ!!! 今年大活躍だったエンドウさん。 今日はすっきりサッパリ片付けました。 最後の収穫で…でもないんですよ。 別の場所に、何本か植えてあるんです。 メインのエンドウさんの最後の収穫と言った方がいいかしら? ![]() ケメコがアチコチで、 「ばぁばんちのエンドウ、いっぱい出来ているんだよ!30コくらい生ってんだよ!」 と言っているらしいから、 「30コじゃないよ!」 と送ってやりましたわ(爆)。 ![]() 成長しすぎて莢が硬いのは、剥いてエンドウご飯にしました。 先日忘れたコンニャクも入れて、高野豆腐も入った筍の煮物です。 ![]() しらす餃子、外はカリッと中はふんわり、レモン汁を効かせたら なかなかいけました。 More ▲
by hinamatsuri2005
| 2013-05-22 21:01
| おうちごはん
|
わたし
名前:アン
(名古屋市在住) 陶芸・手芸・園芸・お料理が 大好きです。 気軽にコメントしてください このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。 カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||