いつまでも暑いですね。
昨日は再び水槽の水草を植え替え、 今日はメダカの稚魚を移し替えました。【大←中←小】 空いた小サイズの水槽に余った水草を植えて駐車場に 置きました。 これで室内の水草が枯れた時、いつでも補充できますね。 さて、15日の朝刊に載っていたスペアリブの梅酒煮です。 ![]() 他にゴーヤの練り梅和えと冬瓜のスープです。 いつもの様にレシピはMoreをご覧下さい。 こちらには動画が載っています。 → click スペアリブの梅酒煮 料理・ベターホーム協会 宗像陽子先生 材料 4人前 豚スペアリブ・・・・・・・・・・・・・8本 (800~1㌔) チンゲン菜・・・・・・・・・・・・・・・2株 下ゆで用A(ショウガの皮1片分、酒大さじ1) 煮汁B(梅酒1カップ、水1カップ、ショウガ1片分の薄切り) 味つけC(しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1) あれば梅酒の梅8個 作り方 ①チンゲン菜は縦六~八つ割りにし、たっぷりの湯でさっとゆでる。 ≪色が悪くならないよう≫ざるに取り、広げて冷ます。 続けて同じ湯にAとスペアリブ(余分な脂肪が気になるなら、そぎ 落としておく)を入れ、再沸騰したらざるにとる。 ②鍋に下ゆでしたスペアリブ、Bを入れて強火にかけ、煮立ったら アクをとる。落としぶたをして鍋のふたを少しずらせてのせ、弱めの 中火で30分煮る≪ふつふつ煮立っている状態を保つ≫。 ③Cとあれば梅酒の梅を加えてさらに20分、煮汁がほとんどなくなる まで煮込む。 ④器にゆでたチンゲン菜とスペアリブを盛る。スペアリブに煮汁を かける。 *チンゲン菜が無かったのでサラダローズを敷きました。 今まで食べたスペアリブ料理の中で一番かも?
by hinamatsuri2005
| 2013-09-21 20:39
| おうちごはん
|
わたし
名前:アン
(名古屋市在住) 陶芸・手芸・園芸・お料理が 大好きです。 気軽にコメントしてください このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。 カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||